2018年 5月

2018年4月28日2018年5月6日

新緑の日本庭園で楽しめるお茶会です。
さつき市民茶会(呈茶券500円)・コンサート・など日替わりで様々な催し物があります。
詳細はこちら

2018年4月27日2018年5月31日

イギリスでは、バラは「花の王」、クレマチスは「花の女王」と言われ、同じ時期に開花期を迎えます。
今年のローズフェスタは、初夏の庭を彩るバラとクレマチスの競演が楽しめます。
◆バラとクレマチスと宿根草の即売会の他、各種セミナー、こけ玉ワークショップ&実演販売、小さな花のイラスト展、イラスト教室などが週末を中心に日替わりで開催されます。
詳細はこちら

2018年4月14日2018年7月31日

自分で実際に街を歩き、謎解きをしながら次の目的地を見つけ出す「ナゾトキ街歩きゲーム」体験型ゲーム・イベント
「ナゾトキ街歩きゲーム」シリーズは東京で20万人以上を動員した人気イベントで、シリーズ初の名古屋での開催です!!
地下鉄を使った謎解きの旅で、謎解きキットに書かれた謎を解いて、導き出された場所に行く→地下鉄に乗って目的地に行く→名古屋の街を探索し新たな謎をみつけ暗号やヒントに従って謎を解く→最後のこたえをサイトのANSWERページへ入力し、正解するとゲームクリア!
※参加には謎解きキット(専用一日乗車券付)が必要です
詳細はこちら

2018年5月18日2018年5月19日

東響音楽監督を10年務め日本でも圧倒的な評価と尊敬を勝ち得ている名匠による、十八番のモーツァルトと、行動派詩人バイロンの劇詩を元にしたチャイコフスキーの表題交響曲! アバドが絶賛したイタリアが誇る世界屈指のホルン奏者が、2曲の協奏曲を披露。

■出演
ユベール・スダーン(指揮) アレッシオ・アレグリーニ(ホルン)*
■プログラム
モーツァルト: ホルン協奏曲第1番ニ長調 K.412+514(386b)*
モーツァルト: 歌劇『皇帝ティートの慈悲』 K.621 序曲
モーツァルト: ホルン協奏曲第4番変ホ長調 K.495*
チャイコフスキー: マンフレッド交響曲 作品58
詳細はこちら

2018年5月3日

「エコパルなごや」が新しくなります!
【リニューアル内容】
●バーチャルスタジオ
マスコットキャラクター「コパ」の案内で、大型スクリーンを見ながら環境学習をする
バーチャルスタジオの映像プログラムが新しくなり、タブレット端末を使ってクイズなどに
参加できます。

●展示室
展示室を一新し、公害・環境保全、ごみ減量、生物多様性、地球温暖化の4つのテーマで、
パネルやタッチモニターなどにより環境問題をわかりやすく解説
●ワークショップ
廃材を利用した工作や実験で、世界に一つ自分だけの作品を作れます。
詳細はこちら

2018年4月28日2018年6月10日

近年博物館が積極的に取り組む テーマから22のお勧めを選び、この地域の歴史を伝える基本的な資料、新たな発見として注目されたものを展示し、現在の名古屋市博物館コレクションの魅力を堪能できる企画展です。
詳細はこちら

2018年4月21日2018年5月6日

岐阜県の重要無形文化財である「郡上本染」の手法で描かれた鯉のぼり「郡上本染鯉のぼり」を掲揚します。
詳細はこちら

2018年4月17日2018年5月27日

明治維新から数えて150年にあたり、幕末から明治維新、そして明治終焉へと、皇室の歴史とともに、宮廷を彩った調度類や染織品、美と技の粋を結集した帝室技芸員の作品を通して華やかな皇室の文化を紹介します。
詳細はこちら

2018年4月19日2018年5月6日

街かどにたたずむ古めかしい建物や、立派な屋根のお屋敷、歴史のある学舎など文化財としての貴重な建物を、手のひらサイズの折り紙建築にし展示。
また、それらを順に並べることで、愛知の近代化の歴史を、ひとつの物語のように俯瞰(ふかん)できます
■橦木館ペーパークラフトのワークショップ 5/5(土・祝)①11:00~12:0 ②14:00~15:00
「折り紙建築をつくってみよう!」
参加人数:各20名 ※小学生以上(小学生の方は保護者同伴)
詳細はこちら

2018年5月6日

「文化のみち」にかかわるテーマについて、それを深ぼりする講座(深ぼり講座)です
今回のテーマは、「名古屋城ができる前の那古野村の様子」
講師:熱田人三六 氏 (郷土愛好家)
歴史にまったく興味がない人に、興味を抱いてほしい、自分の街に誇りをもってほしい・・そのきっかけ作りを模索。
募集: 先着20名 (事前申し込みが必要です)
資料代: 500円 (別途要入館料)
詳細はこちら

イベントカレンダー