2018年 4月 21日

2018年4月20日2018年8月26日

花相撲の名の由来は、奈良・平安時代の宮中で行われた天覧相撲「相撲節会(すまひのせちえ)」では、東方力士が勝利すると朝日を受けて咲く葵(あおい)の花を、西方力士が勝つと夕日を受けて咲く夕顔(ひょうたん)の花を、それぞれの髪に差して退場。力士たちはそれらを褒美として受け取り、花を衣類や食料品に交換したとされています。
江戸時代になると「花相撲」は花の品評会をあらわす言葉となり、相撲の番付のように園芸品の番付が出され、大関から前頭までを東西に花を分け、葉や花弁の美しさ、珍奇さなどを競い合いました。
本展では。名古屋園芸の創業者・名古屋園芸の創業者・ご隠居小笠原左衛門尉亮軒氏が50年以上にわたり蒐集している「雑花園文庫」からとっておきの植物図譜などを、知って楽しい“花の対決”視点でご紹介します。
詳細はこちら

2018年3月1日2018年6月4日

子どもから大人まで楽しめる様々なイベントを土日祝日をメインに日替わりで開催
新幹線趣味レーターN700・在来線趣味レーター車掌(先着で販売 )/ 新幹線運転台の公開(記念撮影) / お仕事紹介 / クイズラリー / 新幹線0系前頭オオイ特別開放 / ガイドツアー / 鉄道ジオラマ運転体験 / 他多数
※イベントにより開催日時が違うので、HPを確認してから出かけましょう
詳細はこちら

2018年4月14日2018年7月31日

自分で実際に街を歩き、謎解きをしながら次の目的地を見つけ出す「ナゾトキ街歩きゲーム」体験型ゲーム・イベント
「ナゾトキ街歩きゲーム」シリーズは東京で20万人以上を動員した人気イベントで、シリーズ初の名古屋での開催です!!
地下鉄を使った謎解きの旅で、謎解きキットに書かれた謎を解いて、導き出された場所に行く→地下鉄に乗って目的地に行く→名古屋の街を探索し新たな謎をみつけ暗号やヒントに従って謎を解く→最後のこたえをサイトのANSWERページへ入力し、正解するとゲームクリア!
※参加には謎解きキット(専用一日乗車券付)が必要です
詳細はこちら

2018年4月20日2018年4月21日

ブルガリアのライジングスターによる文学ゆかりの傑作+日本作品+お国もの! ヤナーチェクはドストエフスキーのシベリア流刑体験を元にしたオペラの組曲と、村上春樹『1Q84』でブームとなった人気曲。伊福部作品のソロは愛知県芸大出身の世界的マリンバ奏者。

■出演
ロッセン・ゲルゴフ(指揮) 大茂絵里子(マリンバ)*

■プログラム
ヤナーチェク[イーレク編]: 歌劇『死者の家から』組曲
伊福部昭: マリンバとオーケストラのためのラウダ・コンチェルタータ*
ゴレミノフ: 弦楽のための5つのスケッチ
ヤナーチェク: シンフォニエッタ
詳細はこちら

2018年4月21日2018年5月6日

岐阜県の重要無形文化財である「郡上本染」の手法で描かれた鯉のぼり「郡上本染鯉のぼり」を掲揚します。
詳細はこちら

2018年4月17日2018年5月27日

明治維新から数えて150年にあたり、幕末から明治維新、そして明治終焉へと、皇室の歴史とともに、宮廷を彩った調度類や染織品、美と技の粋を結集した帝室技芸員の作品を通して華やかな皇室の文化を紹介します。
詳細はこちら

2018年4月19日2018年5月6日

街かどにたたずむ古めかしい建物や、立派な屋根のお屋敷、歴史のある学舎など文化財としての貴重な建物を、手のひらサイズの折り紙建築にし展示。
また、それらを順に並べることで、愛知の近代化の歴史を、ひとつの物語のように俯瞰(ふかん)できます
■橦木館ペーパークラフトのワークショップ 5/5(土・祝)①11:00~12:0 ②14:00~15:00
「折り紙建築をつくってみよう!」
参加人数:各20名 ※小学生以上(小学生の方は保護者同伴)
詳細はこちら

2018年4月21日

「文化のみち」にかかわるテーマについて、その広がりを追究する講座(広がり講座)です
今回のテーマは、「基盤割の名古屋の変遷と未来」
講師: 深田正雄 氏 (料亭つたも主人・栄ミナミ活性化協議会会長)
本業の老舗料亭の経営のかたわら、栄ミナミの活性化や旧町名の復活などの地域活動にも尽力。
募集: 先着20名 (事前申し込みが必要です)
資料代: 500円 (別途要入館料)
詳細はこちら

2018年4月21日2018年5月13日

怖いもの見たさが満たされる!!ちょっぴりコワイけど、どこかユーモラスな妖怪たちが大集合!!
2019年春に誕生する「湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)」から、葛飾北斎の浮世絵「百物語 お岩さん」「番町皿屋敷」など、湯本コレクションから厳選した 浮世絵、絵巻物、衣装、そして空想上の生物とされる幻獣のミイラなどを学術的な解説とともに展示紹介。
なかでも「百鬼夜行絵巻」「神農化物退治絵巻」「錦絵:白縫譚」「茨木童子図名古屋帯」は、初の一般公開です。
詳細はこちら

2018年4月21日

女性が気になるビューティーコンテンツが盛りだくさんの「ASUNAL Beauty Festa」。

“楽しみながら女子力アップできる”と毎年好評のイベントです。
今年は自然体でより美しい自分に出会う“ナチュラル”がテーマ。

著名ゲストによるステージコンテンツとワークショップに参加して、気軽に自分磨きを楽しんでみて。
詳細はこちら

1 / 212

イベントカレンダー