2018年 8月 1日

2018年8月25日2018年8月26日

今年で41回目を迎える、福祉・環境・災害復興のためのチャリティーイベントです。
今年のテーマは「人生を変えてくれた人」。
詳細はこちら

2018年8月26日

防災妖怪を探してキラキラシールをゲット!
防災人形劇/レスキューロボット操作体験/DOPAS塗り絵/くらやみ体験室/非常食試食&防災グッズコーナー など
詳細はこちら

2018年8月30日2018年11月11日

ロココからエコール・ド・パリまでの絵画や、エミール・ガレに代表されるアール・ヌーヴォーのガラス工芸、 家具など、18世紀から20世紀にいたるフランス美術300年が一望できる約160点の主要なコレクションを展示。
また展示室では、アール・ヌーヴォーの家具も展示。19世紀末のフランスの邸宅のような雰囲気が楽しめます。
詳細はこちら

2018年8月4日

栄のど真ん中で盆踊り!浴衣で錦に集まろう!

錦通で行う “納涼盆踊り” は誰でも参加できます。
会場内には飲食ブースをはじめ栄のショップブースが登場!
ワンコインで着付けや着付け直しをしてもらえるサービスも実施します。
詳細はこちら

2018年7月14日2018年9月30日

企画展クルマの「魅力」再発見/キッズ!クルマワンダーランド(はたらく自動車展示)/屋外展示・実感フィールドパフォーマンス/キッズラボ
大人も子どもも楽しめるイベントを開催。
※7/15~8/31の夏休み期間中は小学生の入館料は無料です。
詳細はこちら

2018年7月14日2018年9月2日

帆船時代をテーマとした特別展を開催します。
スパイスや装飾品等、各時代の文化的背景や、各地域の交易品、さまざまな帆船模型、コロンブスやマゼラン等航海史上欠かせない人物等を紹介します。
地理的発見の時代と大航海時代の到来/帆船時代の冒険者たち/古代の帆船時代/帆船時代の交易品/帆船・Q&Aコーナー/海賊と海戦
詳細はこちら

2018年7月14日2018年8月31日

千種区役所や地域の皆さんのご協力をいただき、「城山・覚王山地区」における豊かな自然や史跡、地区を訪れる人々の動きなどの写真作品を広く公募し、聴松閣2階展示室6・7にて写真コンクール入選作品展を開催します。
●表彰式 7月14日(土)午前10時~11時聴松閣地階多目的ホール
詳細はこちら

2018年7月14日2018年8月31日

従来の“パネル展示”ではなく、ご入館いただいたお客様が“聴松閣見どころマップ”を片手に館内を自由に探索したり、“聴松閣定時ガイド”に参加される時に参考にしていただくという新しいスタイルです。
聴松閣の建築意匠を紹介・解説し、名古屋が生んだ偉人“伊藤次郎左衛門佑民”が聴松閣に掛けた“思い”に触れて頂きます。
詳細はこちら

2018年4月20日2018年8月26日

花相撲の名の由来は、奈良・平安時代の宮中で行われた天覧相撲「相撲節会(すまひのせちえ)」では、東方力士が勝利すると朝日を受けて咲く葵(あおい)の花を、西方力士が勝つと夕日を受けて咲く夕顔(ひょうたん)の花を、それぞれの髪に差して退場。力士たちはそれらを褒美として受け取り、花を衣類や食料品に交換したとされています。
江戸時代になると「花相撲」は花の品評会をあらわす言葉となり、相撲の番付のように園芸品の番付が出され、大関から前頭までを東西に花を分け、葉や花弁の美しさ、珍奇さなどを競い合いました。
本展では。名古屋園芸の創業者・名古屋園芸の創業者・ご隠居小笠原左衛門尉亮軒氏が50年以上にわたり蒐集している「雑花園文庫」からとっておきの植物図譜などを、知って楽しい“花の対決”視点でご紹介します。
詳細はこちら

2018年7月24日2018年10月8日

名古屋ボストン美術館は2018年10月8日をもって閉館いたします
20年間にわたり多数の展覧会を開催してきた名古屋ボストン美術館の最後の展覧会です。
ボストン美術館の所蔵作品から、古今東西の人間が求めてきた「幸せ(ハピネス)」について思いを巡らせていきます。これまでの展覧会でやって来た懐かしい作品の数々に加え、本展覧会のために修復された曾我蕭白の幻の襖絵《琴棋書画図きんきしょがず》もご紹介します。
詳細はこちら

2 / 41234

イベントカレンダー