2023年9月8日 | ~ | 2023年10月29日 |
「LUXURY」をコンセプトに、撮りおろし写真の展示を含め、LUXURYな世界観を思う存分体験できます。
入場特典や開催記念グッズの販売も実施
2023年9月8日 | ~ | 2023年10月29日 |
「LUXURY」をコンセプトに、撮りおろし写真の展示を含め、LUXURYな世界観を思う存分体験できます。
入場特典や開催記念グッズの販売も実施
2023年9月30日 | ~ | 2023年11月19日 |
昭和のキャバレー王として知られている実業家、福富太郎氏が生前に美術品のコレクターとして集めた油彩画など約80点の絵画展です。
鏑木清方/北野恒富/
2023年9月22日 | ~ | 2023年12月3日 |
お絵かきフライト/すべって育てる! フルーツ畑/世界とつながったお絵かき水族館/こびとが住まうテーブル/こびとが住まう奏でる壁/光のボールでオーケストラ/天才ケンケンパ/花と共に生きる動物たちⅡ/お絵描きファクトリー
2023年9月23日 | ~ | 2023年11月19日 |
中部地方では初となる現代美術家・福田美蘭の個展(安井賞を最年少で受賞)
古今東西の名画に福田独自のユニークな視点で向き合った作品から、国内外の時事問題をテーマに鋭い視点で切り込んだ作品まで、約50点で福田美蘭の世界観を紹介。
1 . 名画って、なに? 知っているつもりでも……
2 . 絵画が折りたたまれたら……?!
3 . 時代を映す絵画
※展示室内は写真撮影可能 (※一部作品を除く)
2023年9月24日 | ~ | 2023年11月5日 |
江戸時代の風俗画は、現実の生活を生き、平和を謳歌する人々に視線を注いだ絵画であり、普遍的な魅力にあふれています。
江戸時代に花開いた多様な風俗画の名品の数々を展示し、その魅力ある世界を紹介します。
2023年9月1日 | ~ | 2023年10月22日 |
絵画作品は年代順に展示されており、ヴァトー、ブーシェ、フラゴナール、シャルダンらロココ美術の巨匠たち、そして、アングル、ドラクロワ、モディリアーニ、ボナール、ピカソなど展示室を巡ることでフランス美術300年の変遷を鑑賞できます。
工芸作品の展示室では、エミール・ガレやドーム兄弟が手掛けたガラス作品が展示されます。